オンライン:基礎テクニック習得コース

この度は、当教室のオンラインレッスンにご興味を持っていただきありがとうございます。

 

こんな方におすすめ

・布花作りがはじめてだけど、きちんと学びたい方

・本気で布花を学んで一生の財産にしたい

・独学で勉強したけど、あまり上手く作れなかった

・布花を作ってみたいけど自分にできるか自信がない

・今よりもっと綺麗に上手く作れるようになりたい方

 

こんな風になれます:『基礎テクニック習得コース』で得られること

・作品の完成度が上がり、作品作りがもっともっと楽しくなります

・コツ、ポイントがわかり、今までの疑問が解決し迷いがなくなります

・自信を持ってプレゼントや販売できる作品が作れます

・技術だけでなく知識も増え、より布花作りが楽しめます

・新たな気づきによって、変化を感じることができます

 

 

講座内容について

オンライン『基礎テクニック習得コース』では、

  1.  のスミレ
  2.  3種の小花
  3.  手ひねりの紫陽花
  4.  小さなアネモネ
  5.  スモークグラス
  6.  チューリップ
  7.  ミニヨン(バラ)
  8.  ライラック
  9.  ガーベラ
  10.  バラ

の花をつくります。

 

今までの販売実績をもとに人気のある花を作りながら
初めての方でも無理なく、順を追って
一般的によく使用するテクニックや染色の仕方などを学べる内容になっていますのでご安心ください。

 

2018年より対面レッスンにてレクチャーしている内容で、
布花初心者だけでなく経験者の方にもご好評いただいているカリキュラムです。

 

オンラインクラスでは、前期・中期・後期と分けて開催いたします。

今回の募集は、『基礎テクニック習得コース:前期』分になります。

 

色作りについては、このコースでは行いません。
ですが、オンラインなので、
できている液を使用して少し薄めたり渋くしたり調整変化させることは行います。

 

具体的に内容をご紹介いたしますね。

 

⒈ のスミレ

まずは、みなさん大好きな[のスミレ]で
布花制作の一連の流れを学んでいただきます。

そして、数種類の生地と数種類の紫系の色をご用意しますので
生地によっての違いや、染色の楽しさ奥深さを学びましょう。


【染色】
・数種類の生地を染めて、発色の違いを知る
・染色の一連の流れを学ぶ
・筆染め
・ベタ染め
・模様の書き方(メイク)

【成形】
・専用道具『コテ』について
・花弁:コテ(弁コテ)あて方
・茎巻:芯を入れての巻き方
・花(スミレ)の組み方
・葉っぱ(下準備)表裏の貼り合わせ方、糸抜き
・葉っぱ:コテ(一筋)あて方
・葉っぱの茎巻き

 

⒉ 3種の小花

染め方にも、いろいろな方法がありますので、
こちらでは、前回(のスミレ)の時とは違う染め方で
あえて、花弁を染めていきます。

そして、新しく自分で花弁を生地から切り出す方法を学びます。

【染色】
・染め方:つけ込み
・花芯の染め方
・ワイヤーの染め方
・しろもの染め方

【成形】
*小花A
・花弁:コテ(一筋)あて方違いで複数
・花芯:ペップの使い方
・葉っぱ:手切り極細
・組立:1輪咲き
*小花B
・花弁:コテ(すずらんs)
・花芯:片落とし
・葉っぱ:ギザギザタイプ
・組立:複数咲き、茎巻あとタイプ
*小花C
・花弁:コテなし
・花芯:しろもでの作り方
・葉っぱ:きざみタイプ
・組立:葉っぱあと巻きタイプ

 

⒊ 手ひねりの紫陽花

何とも言えない複数の色を感じる、色の染め重ね方を学びます。

今回の紫陽花は、コテを使用しないでつくっていきます。

また、前回とは違うカット方法をご紹介します。


【染色】
・色の染め重ね方

【成形】
・花弁:手捻りの仕方
・紫陽花の組み方
・枝の作り方
・茎:ダブル巻き(応用)

受講の流れ・サポートシステム

こちらの講座は、ひと月ごとに
・動画:染色、成形
・リアルタイム勉強会(月2回):染色、成形
を3ヶ月連続で学ぶコースになります。

動画は、お好きな時間に何度でも、ご自身のペースで。
リアルタイム勉強会は、その場でアドバイスを受けられるので、より理解を深めるために。

 

※リアルタイム勉強会有無が選べます。

受講の流れ:勉強会付きプラン

[染色]
①材料キット+染料液をお届けします。

②・染色動画:動画を観ながら染める

・リアルタイム染色勉強会:この日に一緒に染めてもOK(録画もお渡し)
動画を観ての質問や先にやってみての質問にも答えていきます。

[成形]
③成形動画:観ながら作る

④リアルタイム成形勉強会:進捗の確認(録画もお渡し)
手元を見せながら質問に答えていく

 

サポート

・講座期間中LINE(又はchatwork)にて質問無制限

・実物での添削希望の方は、添削対応可能(送料は別途負担いただきます)

 

※通常プラン(勉強会なし・動画のみ)の場合は、
動画を観ながらご自身のペースで進めていただき LINE(チャットワーク)サポートを利用し
学びを深めていただきます。

 

【レッスン動画が喜ばれている3つの理由】

オンラインレッスン受講生にも対面レッスンで受講し復習動画として視聴している受講生にも
とても好評いただいています。

1:対面レッスと変わらないクオリティ

対面レッスンでレクチャー受けたあとに、復習動画として視聴いただいている受講生からも
対面と変わらない内容と太鼓判をいただいています。

それプラス、手元がアップでしっかり見ることができ、
角度を変えて再度見ることもできるようにしています。

そして、動画だけではありません。

作った作品は、添削を受けられます。
わからないことろは、勉強会やLINE等の中で、何度でも質問いただけます。

 

 

2:本には載っていない生のコツが学べる

本やSNS・YouTubeなどを見て調べたり作っても、
残念ながら、『布花』は他のハンドメイドなどと比べて情報が少なく
中々上手く思うように作れず、困ったり、諦めてはいませんか?

あなたが思うような出来上がりにならなかったのは、
あなたが布花作りに向かず、不器用だからではありません。

何を気をつけて、どうしたらいいのか、
ポイントやコツを知らないだけです。

技術と知識、両面からアプローチし
『なぜ、そうするのか』
『なぜ、この手法を今回は選んだのか』
という理由までお伝えしていきますので、
身につきやすく、応用力もつき、自分で考えるチカラもついてきます。

そして、その内容は全て、
ワタシ自身が学び・作り続けているところから生まれた経験からの内容となっています。

 

 

3:時間や場所の制約がない

対面レッスンでの場合は、その場所まで行く必要があり移動時間や場所の制約
そして、日時を合わせないといけません。

でも、動画レッスンなら、おうちにいながら
あなたの好きな時間に、何度でも動画を見ながら
進めることができます。

ここが『動画レッスン』の一番のメリットになります!

 

レッスン動画で動画レッスンを体験

染色・成形、2つの動画で、
実際の動画レッスンを体験してみてください。

※音声が出ますのご注意ください。

 

【染色】

 

 

【成形】

 

 

【リアルタイム勉強会がおすすめな3つの理由】

1:コツコツ進めることができる

動画レッスンは、いいこと盛り沢山ではありますがデメリットもあります。

いつでもできるからこそ、後回しにしてしまって
講座期間の最後にバタバタしてしまったり、
きちんと受講できなかったり・・・

そうならないように、動画視聴にも期日を設けています。

それプラス
リアルタイム勉強会があることで、それまでに
『ここまで、やっておこう』と自分でスケジュールを決めながら
進めることができるのが良かったと、お声をいただいています。

また、学びの進め方も
・動画で予習:少しやってみる、動画を視聴しておく

・リアルタイム勉強会:一緒にやってみる

・勉強会後:復習しながら作ってみる、勉強会録画動画も視聴

など
リアルタイム勉強会を活用した
より深い学びになるように工夫をされて受講されている方もいらっしゃいます。

 

 

2:見てもらえる安心感・

動画レッスンだけでも、十分作れる動画でしたと受講生の方々からはお声はいただいていて
サポートも画像や動画を送って確認していただけてるので、作ることはできるし、学ぶこともできる。

ですが、知らず知らずに思い違いなどがあって作っていないかなど不安になるので
リアルタイムで手元を見ていただけたり、他の方の様子を見ることができるので学びと安心感がある。

そして、リアルタイムだから出てくるお話や
学び逃しがないかの確認もできるので、勉強会があることが安心します。

と、リアルタイム勉強会付きをお選びいただく受講生の方々から、お声をいただいています。

 

 

3:一緒に頑張る仲間がいる

同時期のチャットワークグループチャットもありますが、
リアルタイム勉強会で、同時期に受講している方とより深い交流がもてます。

 

ちょっとした雑談や、お話のやり取りからの情報交換や
動画レッスンには無い、その時々のプラスのお話などを楽しまれています。

 

また、
他の受講生の質問やアドバイスも、学びになっていきます。

リアルにお顔を合わせながら、勉強会重ねるごとに仲間感が強くなっていきます。

 

 

 

ワタシとしましても、勉強会付きをおすすめします!

もし、勉強会ありなしどちらにしようか迷われている方がいらっしゃいましたら
勉強会ありをおすすめします!

勉強会では、お一人お一人、レクチャーしながら質問させていただきますので
あなたにあったレベルの内容のお話やレクチャーをさせていただきます。

特に、染色に関しましては、
レッスンを進めれば進めるほど、
お一人お一人、好みが分かれていき個性が出てきます。

その個性に合わせて、ご提案・アドバイス・レクチャーしていく流れとなります。
なので、動画レッスンとはまた違う内容になってくることもあります。

 

そのため、リアルタイム勉強会は、
一人一人にしっかり向き合えるよう少人数制で行ってきます。

どんなことが出来て、どんな事ができないのか?
どうやったらできない事をできるように、よりよくなるのか?

 

独学で学んだ経験者さんも
他で学ばれてきた経験者さんも
布花作り初心者さんも

何が足りなくて、
どうすれば、よりよくあなたらしい布花を作れるようになるかは
おひとりずつ違います。

リアルタイムで手元を見せていただきながら
アドバイスさせていただくことで、
より理解が深まるので、リアルタイム勉強会をおすすめしています。

 

 

 

期間と日程

講座期間

3ヶ月コース(サポートはプラス1ヶ月)
10/10(火)〜2/9(金)

・動画:講座期間中視聴可能

 

リアルタイム勉強会:日程

①のスミレ
・染色|10/11(水)14:00〜
・成形|10/25(水)14:00〜

②3種の小花
・染色|11/8(水)14:00〜
・成形|11/22(水)14:00〜

③てひねりの紫陽花
・染色|12/6(水)14:00〜
・成形|12/20(水)14:00〜

*目安時間:2.5〜3時間(最長)

 

リアルタイム勉強会をご希望されたのに残念ながら、
日時が決まっていますので、今回の募集での参加が厳しい場合は、
まず、ご相談ください。

何らかの対応をご提案させていただくことができるかもしれません。

 

 

 

受講料について

受講料に含まれているもの

・動画、手順書、LINE(又はchatwork予定)サポート
・送料
・道具代:筆、コテ関係、毛立て、クリップ、ステンレス芯
・のスミレ:染料液、花30輪、葉12枚
・3種の小花:染料液、A20輪、B10輪、C10輪
・手ひねり紫陽花:染料液、2枝(1輪に80枚)

特典

・のスミレと3種の小花を使ったアレンジ動画を3ヶ月目以降にプレゼント
・のスミレと3種の小花、1輪ずつプレゼント
・ガイド線プレゼント

特典:アレンジ動画はこちら


作った布花たちは、好きにアレンジしていただいて問題ありません。

ですが、好きにと言われても悩んでしまう方もいらっしゃるかと思いますので
・のスミレ
・3種の小花
を使って、縦リースのアレンジ動画を特典としてお付けしました。

アレンジの仕方などの参考にしていただけますと嬉しいです。

受講方法を2つからお選びいただけます

通常プラン(動画のみプラン)

価格:72,000円(税込79,200円)
・材料等:29,500円含む

支払方法:お振込(3回払いまで可)

 

【ご用意いただくもの】
・動画を視聴いただけるスマートフォン、タブレット、PCなど
・Wi-Fi環境があるとよりおすすめです
・chatworkのアカウント(無料プランでOK)

 

勉強会付きプラン(動画+リアルタイム勉強会プラン)

通常価格:98,000円(税込107,800円)

特別割引価格:85,000円(税込93,500円)
・材料等:29,500円含む

支払方法:お振込(4回払いまで可)

 

【ご用意いただくもの】
・動画を視聴いただけるスマートフォン、タブレット、PCなど
・Wi-Fi環境があるとよりおすすめです
・chatworkのアカウント(無料プランでOK)

・zoomアプリのダウンロード
・必須条件ではありませんが、勉強会参加の際、見る用のものと手元を写すためのスマートフォンなど

 

 

chatworkやzoomはじめての方、こちらに関しましても
サポートしていきますので、どうぞご心配なさらずに。

お申込み後、道具等確認させていただきます

受講料の中に、道具等が含まれていますが、
お持ちの方もいらっしゃるので、

お申し込みをいただいた後に、個別面談にて(zoom)確認をさせていただきます。

必要ないものがあった場合は、
受講料より、差し引かせていただきます。

また、含まれていない道具に関しましても、
ご希望の方には、別途ご注文を承ります。

受講は希望だが、勉強会ありなしを悩まれていましたら
とりあえずお申込みいただき、こちらの個別面談にてご相談くださいませ。

 

↓下のボタンをクリックしてお申し込みください
申し込みをする

 

このオンラインレッスンを通して
みなさまのワクワク楽しみながら
しっかり学ぶお手伝いができたら
めちゃくちゃ幸せです^ – ^