当教室にご興味をお持ちくださりありがとうございます。
こんにちは。
布花教室『布花あそび』を主宰しています、&Eming(アンド エミング)のEmi(エミ)と申します。
2014年1月より『ワークショップ』というカタチでスタートしました【布花あそび】ですが、より良くそしてワークショップより柔軟に対応できるように、基本スタイルを教室に変更させていただきました。
2018年の春よりプレスタートしまして、秋10月より本格始動いたしました。
真っさらな生地から布花を生み咲かせる楽しい時間……
夢中で創り進め、作品を創りあげた大きな喜び感じる時間……
充実した時間を一緒に作っていきたいと考えています。
- スケジュール
- 予約・変更・キャンセル
- 料金・お支払いについて
- 持ってくるもの
- ご利用のルール
- その他
【曜日】
第2土曜日、第3火曜日、第3金曜日
・詳しい日程は、『最終案内メール』に記載します。
【時間帯】
10:30〜17:00
(場合によって10:00〜)
【1レッスン】
2時間30分〜3時間程度
(体験レッスン・染色クラス省く)
【レッスンの予約について】
基本とする曜日などを決めていただき、自動的にお席の確保をいたします。
『基礎テクニック習得クラス』修了後は、確保を継続させるかその都度予約かお選びいただきます。
【変更について】
お席に空きがあり場合は、変更可能です。
※注意:[最終案内メール]後の変更は、行き違いを防ぐためお電話にてお願いします。
【キャンセルについて】
キャンセル料は、発生いたしません。
わかり次第速やかに、メールかお電話にてご連絡ください。
※注意:[最終案内メール]後のキャンセルは、行き違いを防ぐためお電話にてお願いします。
無断キャンセルは、今後のお席の確保を解除しその都度予約に変更いただきます。
(やむをえない事情の場合は除く)
【入会金】
無料
【受講料】
クラスや制作する花や量によって異なります。
最終案内メールに記載します。
受講料に含まれているのは、材料費と講師料とレシピ代です。
[参考:基礎テクニック習得クラス]
1レッスン:7,000〜10,000円以内
【支払い方法】
都度払い
レッスン前日までに振込いただくか、レッスン時に現金でお支払いいただきます。
※原則、初回は銀行振込(三菱UFJ銀行)とさせていただきます。
(振込手数料は、ご負担ください)
・新聞紙(朝刊 一日分)
・染色用手拭き(染料で汚れます)
・成形用手拭き(ボンドなどを拭くよう)
・入れ物(作った液を持って帰りたい場合)
・持ち帰り用の袋や箱
・筆記用具
・エプロン(お洋服への汚れが気になる方はお持ちください)
・コテ先
※その他の道具などは、こちらでご用意しております。
自由にご使用いただき、使用いただいものは各自で片付けていただきます。
当教室には、円滑な教室運営のためと皆さまに気持ちよくレッスンを受講いただけるよう『教室規約』と『プライバシーポリシー』がごさいます。
体験レッスン後、入会希望の方にお送りしております。
こちらをお読みいただき、入会いただいた時点で当規約にご理解・ご了承いただけたものといたします。
毎回、少人数制でレッスンします
基礎からおひとりおひとりのレベルに合わせ個性を大切に、丁寧にレッスンいたします。
少人数制なので、気兼ねなく何度でもご質問いただけます。
染めた生地を持ち帰り、ご自宅で復習できます。
復習で上手くいかないことなどありましたら、何度でもご説明しますのでご安心ください。
布花のレッスンは、いつからでもスタートできます
おひとりおひとりに合わせたペースや内容でレッスンしています。
そのため一斉のレッスンではありません。(体験レッスン・染色クラス除く)
なので年間を通していつからでもレッスンをスタートすることができます。
通信講座(動画・zoomレッスン)
現在、準備中でございます。
準備が整いましたら、メールマガジンにご登録いただいた方に先行でご案内いたします。
ご登録希望の方は、こちらから→★(こちらも準備中です)