私だけの白詰草をつくる『1day色出し体験レッスン』

東京・世田谷区/オンライン
布を染めてつくる花『布花(造花)』で
ホッコリ笑顔をお届けする

布花教室:布花あそびを主宰しています
Emingの エミ です。

 

自分の好きな色で生地を染めて、花を作ってみたい!

まずは、
自分で必要なものを揃えて
ちょっと、布花を作ってみよう!

 

まずは、材料・道具が必要

・生地
・専用道具[コテ]
・染料

道具の使い方や作り方は、
ネットや本で調べたら
簡単なものは作れるだろう


ワタシは、簡単に思っていました。

 

ワタシが、
材料や道具を買い揃えた頃は、
まだ、手芸屋さんの一角に材料があったので
最初の準備は、思ったより簡単にできました。

(最近では、手芸屋さんにほとんど材料が置かれていません)

 

次に、自分なりに

ネットや本で
材料や道具の使い方について調べてみるのですが・・・

ネットでは、
他のハンドメイドの情報は出てくるのに
ワタシの知りたい『布花』の情報が
全然、見つからない。

 

本の内容は、
経験者なら理解できる内容かもしれないけど
これから始めたい初心者にとっては、

説明と説明の間の部分が
どうしていいのかよくわからなくて
内容が中々理解できない。

 

そもそも
はじめに行う必要がある
『染色』については、
特に、情報がない。

 

\ あった! /


見つけても、
染色をしたことない人にとっては、
チンプンカンプンの内容で・・・

染めることができないと
花をつくるスタートラインにすら立てない。

 

ないない、だらけで、

ワタシの場合は、
1人で作ってみることは
早々に無理だと諦めて、
教室に通うことを決めました。

 

 

あなたには、こんなお悩みありませんか?

・せっかく染料、道具、材料を購入して準備したんだけど、
使い方がわからず困っている

・自己流でやってみたが、思うような色見が出ない

・布花作りに興味はあるけど、自分にも作れるのか心配

 

実は、受講生さんから
お悩みとして、
このようなお声をよく耳にします。

 

そのお声をお聞きするたびに、

あの頃のワタシと同じことで
悩んでいる方に向けて


今のワタシだからこそ
お役に立てることがないかなぁ・・・

 

そして、
受講生からも


色作りを、体験してみたい♪

というお声を以前からいただいていたので

 

単発レッスンでは、珍しい

布花の一連の制作工程
色作りから完成までの流れを1日で体験できる
【1day色出し体験レッスン】を始めました!

 

体験レッスンでは【白詰草の花束】を作ります。

つくる花は、
みんな大好き『白詰草』です♪

サイズは、
ドールやテディベアに持たせたり
コサージュにも使いやすいサイズになります。

白詰草の作り方はもちろんのこと

・色づくりのこと
・道具のこと
・材料のこと

などの、
基礎知識も学ぶことができます。

 

また
ただ学ぶということだけでなく、

真っ白な生地から
自分の手で咲かせた花は、
とっても可愛く、愛おしいです♪

 

作っていると
みなさん、無言になることがあります。

集中して、無心の状態です。

 

この集中して制作する時間が
日頃のストレスから解放され

心が整い
リフレッシュにもなります。

 

そして、
この完成した花を
あなたの傍に飾ることで、

嫌な仕事や家事も
ふと、この花を目にするだけで、
自分が頑張って作った証・達成感と
楽しかった制作時間を思い出し

ほっこり温かい気持ちになることができます♪

 

ぜひ、この機会に一緒に
あなたの手から『白詰草』を咲かせてみませんか。

 

簡単に体験レッスンの内容を説明いたしますね

布花作りの一連の流れ

・色作り

・生地を染める(染色)

・カタチにつくる(成形)

の流れで体験いただきます。

 

色作りに使用する染料(材料)は
布花でよく使われる
『シリアス染料』を使います。

そして、作る色は、
染める時によく使用する
ベージュ系とグリーン系を体験いただきます。

 

色を作るときは
1つ1つ順を追って
ワタシのマネをしながら
同じ色を作っていきます。

 

なので、布花づくりがはじめてでも
みなさん、問題なく作れていますので
ご安心ください♡

 

そのあと
生地を染めるところからは、

あなたの好きを大切に
心がワクワクするお色に染めていきます。

 

例えば、
花を染める際

・綺麗系で白っぽく染めたい

・アンティークぽくベージュ系で染めたい

・実際の花と同じように、アクセントにピンクを入れたい

・まだ咲き始めの、緑を感じる花にしたい

などなど

白詰草と一言で言っても
お一人お一人の『好き』は異なります。

 

このあなたの『好き』を大切に
進めさせていただきます。

 

真っ白な生地に、
一筆入れるまでは、ドキドキして
中々、染め始めれなかったりするんですが

ドンドン色を重ね始めると

・水彩画を描いてみるみたい
・子供の頃に戻って色あそびしてるみたい

と、楽しそうにみなさん染められます。

 

染めが終わる頃には、

・もっと染めたいです
・ずっと染めていたいです

と、嬉しいお言葉もいただいています。

 

 

染色後は、
平らな生地の花弁を
専用道具を使って動きをつけていきます。

そして、
ボンドを使って
花に組み立てていきます。

 

その制作過程で、
布花制作では、必ず必要となってくる
専用道具[コテ]についてや
良く使用する材料についても

・なぜ、それを選んでいるのか
・なぜ、そのようにするのか

という理由を含めてお伝えします。

 

この理由は、

今でもワタシ自身が学び
作り続けているからこそ生まれた

経験からの生のお話しを
させていただいています。

 

 

この[1day色出し体験レッスン]を
受講くださったお客様たちから
たくさんの嬉しいご感想をいただいています。

いくつかご紹介しますね!

布花を作りはしたことがあったが、
どんな風に染料液を作っていくのか未知の世界で興味があった。
今回、どんな風に作られていくものか学ぶことできてよかった。
(東京都・40代・布花経験者)

一緒に参加した皆さんと
同じように色作りをしたのに、
染める時に個性が出ていて、
花が完成してみると同じ花でも
違っていて、面白く興味深かったです。
(韓国・30代・布花未経験者)

1つ1つなぜなのか、理由を含めて丁寧に説明いただけたので
今まで、疑問に思っていたことを知ることができてよかった。
もっと、布花について学びたいと思いました。
(神奈川県・40代・布花経験者)

 

他にも、沢山の感想をいただいて
ワタシもとっても嬉しく思っています。

 

布花を教え始めて9年
ワークショップ、対面教室、オンライン教室を通して
約1100人と出会ってきました。

 

当教室に来れる方は、

色作りまで学んでいきたい

と思って、来られる方が多いです。

 

・布花を作ってみたいと思っていたのに諦めてしまった人

・自分で色まで作れるようになりたい人

・自分の好きな作品に布花をプラスしてもっと楽しみたい人

・布花作りの一部でなく、全体の流れをまず体験してみたい人

・趣味だとしても、やるならしっかり学びたい人

 

そんな方におすすめの

私だけの白詰草をつくる『1day色出し体験レッスン』です。

 

体験レッスンの詳細がこちらです♡
↓↓↓

==============
〈 1day色出し体験レッスン 〉
==============

【 日程 】
・3/14(木)10:30 〜16:00   →満席
・3/19(火)10:30 〜16:00   →満席
・4/9(火)10:30 〜16:00   →満席

※休憩あり・制作時間5時間程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼2024年実績▼
1月・2月 → 満席

▼2023年実績▼
2月・3月・5月・7月 → 満席

【 受付締切 】
開催日より8日前 18:00まで

 

【 場所 】


〒158-0083 東京都世田谷区奥沢2-45-10「Sakura Borough(サクラボロー)」2階

東急東横線「自由が丘駅(南口)」より徒歩8分
東急大井町線「緑が丘駅」より徒歩6分

・駐車場あり:数に限りがあるため使用ご希望の場合はご相談ください

 

【 持ち物 】
・容器:作った液をお持ち帰りいただけます

・エプロン:汚れが気にある方

・お昼ごはん:軽食、飲み物(会場内で休憩いただけます)

 

【 つくる花 】
*白詰草の花束
(花:3輪/三つ葉:5本/四つ葉:2本)

 

【 料金 】
・会員さま:13,200円(税込)
・その他の方:17,600円(税込)
→→→春の特別価格:13,200円(税込)

※支払方法:事前振振込

◆テキスト材料費込み

 

【 キャンセルについて 】
参加開催日7日前12:00が締切り日になります。
キャンセルは締切り日までにお願い致します。
返金の振込手数料は、お客さま負担になります。

締切日以降のお客さま都合によるキャンセルの場合、
参加費は御返金出来ませんが、
完成品を着払い(ヤマト運輸:宅急便コンパクト)にて
お送りいたします。(体験レッスン終了後1週間以内)

 

【 お問合せ・お申し込み 】
ここをクリックしてくださいね
↓ ↓ ↓
申込する

=====================

あなたの
心のワクワクを追求しましょう!

そこには、年齢は関係ありません。

いつからでもスタートできます!

 

大事なのは、

あなたの『つくってみたい』という
強い気持ちです。

 

\ つくってみたいをつくれるに /

本気で挑戦する人を応援しています!

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました♡

 

PAGE TOP