/
次は、
中心が濃い、この画像のようなバラが作りたいです!
\
ご要望をくださったのは、
あなたのゴール(目的)に向けて学びを深める
[フリーコース]で学んでいる受講生さん。
画像のものに近い感じのバラを
カリキュラムメニューからご提案させていただきました。
当教室では、今回で5種類目のバラになります。
今回のバラでの大きな課題は、
・染め方
・はじめての組み方
きょうは、
中心が濃い色で染めたいときに
アドバイスしている中の1つを
シェアいたしますね。
=========
迷わないように
組み立てる順番に花弁を並べて染めよう!
=========
何枚もの花弁を重ねて作るバラで
中心を濃い色
↓
外側に向かって薄い色
に染め分けたい場合
『花弁』を組み立てる順番に並べて
染めることをおすすめしています。
理由は、2つあります。
【1つ目】は・・・
中心を濃い色
↓
外側に向かって薄い色
のグラデーションの感じを
並べて見ることでイメージしやすく
染めの調整をしやすい
【2つ目】は・・・
バラの花弁が多くなればなるほど
混乱してくるので
並べて染めることで
迷いにくくなる
からです。
ワタシは、この染め方に変えてから
完成の色のグラデーションのイメージが
つきやすくなり
染めやすくなりました。
なので、受講生さんにも
染め方の1つの例として
並べ方を含めてご紹介させていただいています。
今回の受講生さんも
小輪・中輪・大輪と3サイズの花弁数を並べて
・どこまでを濃い色にしたいのか
・外側との色の差はどのくらいにしたいのか
1つずつイメージし
考えながら染めてくださいました^ – ^
どの受講生さんも
はじめから自分で考えることができたわけではありません。
みなさん、布花を知ることからスタートいたしました。
『布花、ワタシも自分の手で作ってみたい!』と思う方
ぜひ、まずは【体験レッスン】でチャレンジしてみませんか。
詳細はこちら▼▽▼
・布花についてもっと知りたい方 ・布花作りにお悩みのある方 ・当教室への入会を検討中の方 を対象に、【体験レッスン】を開催しております。 人気No. 1の白詰草の花束をつくる 体験できる内容の違う2つの『体験レッスン』をご用意しました。 詳細は下記からご覧くださいませ...
ガクや葉っぱも、
いつもと違う『ブルー』をきかせた色見に挑戦されましたが
とっても綺麗で素敵な色に染め上がりましたね^ ^
今回染めたバラが
どう完成するのか
とっても楽しみです。
そして、
完成したバラに合わせて
小花たちが入ると、
どのような感じになるのかも楽しみにですね。
小花たちまでの完成を入れると
少しお時間がかかりますが
楽しんで制作進めていただけると嬉しいです♪
本年もいろんなお花を一緒に咲かせていきましょう♡
最後までお読みいただき
ありがとうございます^ – ^