【レポ】ナチュラル柔らかさを出す方法

先日、
=========
知識や技術を活用しあなたのゴール(目的)に向けた実践力が身につく
[応用実践コース]
=========
を受講中の生徒さんが

『揺れる小花』
を完成してくださいました!

ジャジャーン♪

〈画像:受講生作品〉

めちゃくちゃ可愛い♡
サイズ感もピッタリ!

このナチュラル感が大好物で
目が♡マークになり

たまらず、
ご自身でつくられたドールと
一緒に記念撮影をお願いいたしました。

撮影させていただきありがとうございます。

受講生さんにも喜んでいただけて
ワタシもとっても嬉しかったです。

 

きょうは
本日のレッスンで
アドバイスさせていただた中から

ナチュラル感(柔らかさ)を出す
ポイントの1つを
シャアさせてください。

 

POINT触って動きを出そう!

まずは、
こちらの画像を見てください。


〈画像:受講生さんの葉っぱ〉

*←画像左側
触った動きを出したもの

*→画像右側
カットしたままの状態

カットしたままでも
綺麗な葉っぱですが、

ナチュラル感(柔らかさ)を出したい場合、
触ることで
自然な動きをつけると
作りもの感が和らぎます。

この一手間で
仕上がり感が大きく変わりますので
ぜひ、試してみてください。

布花をつくるときに
ピーンとしていてのを
ナチュラルに柔らかくしたいなぁと
感じたときなどに

参考にしていただけたら嬉しいです。

 


〈画像:受講生作品〉

今回制作した
『揺れる小花』の葉っぱも

画像のように、動きを出し
完成したら
もう1度触って整え
作ってくださいました。

本には載っていない
ちょっとしたポイントだけど
完成より良くなるポイントも学べる
教室詳細はこちら▽▼▽

次回は、
ご自身でつくられた
こちらのドールに合わせての
『ツリー』づくり。


〈画像:染色の様子〉

素敵な色で染まった生地からの
『ツリー』完成も
とっても楽しみです。

どのくらいの高さ
ツリーのカタチ
ツリーを入れる容器

で、
印象が変わりますので、

是非是非、
イメージ含まらせ楽しみながら
考えておいてくださいね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました^ – ^

関連記事

PAGE TOP