東京・世田谷区/オンライン
布を染めてつくる花
『布花(アートフラワー)』という造花で
ホッコリ笑顔をお届けする
布花教室:布花あそびを主宰しています
& Emingの エミ です。
【質問】硬化剤を布花に使用されていますか(2)
先日、フォロワーさまから
/
『硬化剤』を布花に使用されていますか
\
と、ご質問をいただきました。
ご質問ありがとうごうございます^ – ^
前回の記事にて
まずはじめに
『硬化剤』について
/
どんなものなの??
\
という、お話しをさせていただきました。
詳細は、こちらの記事から▽▼▽
東京・世田谷区/オンライン 布を染めてつくる花 『布花(アートフラワー)』という造花で ホッコリ笑顔をお届けする 布花教室:布花あそびを主宰しています & Emingの エミ です。 【質問】硬化剤を布花に使用されていますか(1) 先日、フォロワーさまから ...
きょうは、
普段、『硬化剤』を使用しないワタシが
どんな時に
『硬化剤(硬化液)』を使用するのか
1つシェアいたしますね。
ワタシは、
==========
カタチが崩れやすいパーツに
『硬化剤(硬化液)』を使用しています。
==========
イベントで販売している
単品:1輪タイプは、
ほぼ
『硬化剤(硬化液)』を使用していないワタシですが、
作る花や用途によっては、
使用する場合も、もちろんあります。
例えば、
『すずらんの花弁』
すずらんの花は、
まん丸の花のカタチなので、
カタチ的に
崩れやすい花。
専用道具コテで熱をあて
まん丸のカタチにしたあと、
花芯を付けたり
茎に花をつけて
茎に複数の花を咲かせて
1本に仕立てる間にも
まん丸にした花弁が
崩れてきそうで心配。
なんなら、
ちょっとチカラを入れたら
指で、潰してしまいそうf^_^;
できるだけ、
まん丸にした花弁が
そのままのカタチで
作り上げれるように、
コテをあてたあと
『硬化剤』を使用することがあります。
『硬化剤(硬化液)』を使用することで
強度が上がり、
崩れにくくなるので
作りやすくなります。
硬化剤は、
完成した花だけに使用するだけでなく
作る過程での使用もおすすめです。
硬化剤の使用方法の
何かの参考になりましたら嬉しいです。
硬化剤を
使用するかしないかは
個人個人のお好みの部分も
大きく影響してくると
ワタシは、思っています。
そして、
その時々で、
使用するかどうかの判断が必要です。
そのため、
受講生さんには、
自分で考え判断することができるように
なってほしいので、
教室では、
何事も考え方を含めて
レッスンではお伝えしています。
ただ花の作り方を学ぶのではなく
自分で考え行動するチカラをつけることができる講座
一生モノの基礎知識と技術が身につく
『基礎テクニック取得コース』の詳細はこちら▼▽▼
これからも
ただ、作れるようになるだけでなく
自分で考えることができるようになるために
少しでもお役に立ちましたら幸いです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♡